理念情報

 「哲学的コラム」
Japanese Dream Realization



「ルソーの『新エロイーズ』と プラトンの『パイドン』と福音書について」



JDR総合研究所 代表
天川貴之




 ルソーは民主主義・自由主義の祖である。しかしながら、同時に、神の存在と霊魂の不滅と自由意志を何よりも主張し、論じ、確信していたのである。「新エロイーズ」の中においても、福音書やプラトンの「パイドン」の霊魂の不滅を雄弁に語り、引用するのである。

 ルソーは、天啓を受けて、それが数多くの思想のビジョンになっていると述べている。けれども、その思想・思索は、強大で、強力で、無限であり、繊細な所まで真理が行き渡っているものである。

 それは、まさしく、思想家の思索そのものであり、主体的な創造する力そのものである。ルソーは、創造者として、新生フランスを、いや、近代という時代精神そのものを建国したのである。

 ルソーの「社会契約論」や「人間不平等起源論」や「新エロイーズ」は、かの有名なフランス革命を描いた「ベルサイユのばら」の中でも、オスカルやアンドレが、それらを読んで涙を流して感動するという場面が描かれている。

 実際に、マリー・アントワネットですら、ルソーのファンであり、自身の離宮であるプチ・トリアノンに演劇場を創り、自らルソーの「村の占い師」を演じていたぐらいなのである。

 ルソーの著作の中に「新エロイーズ」のようなものがあったということは、非常に面白い真実である。この「新エロイーズ」がなければ、近代小説が成立するのに、また違った展開になっていたかもしれない。

 さらに、ルソーの「告白」もまた、近代小説の祖である。ゲーテの「詩と真実」も、このルソーの「告白」の路線の上にあるものなのである。





このホームページのトップへ 


「ルソーの『新エロイーズ』とプラトンの『パイドン』と福音書について」 に対するご意見・ご感想などございましたらご遠慮なくお寄せください。
ご意見・ご感想はこちらから