理念情報

 「哲学的コラム」
Japanese Dream Realization



「平和の哲学とそれを全うする正義の哲学について」



 人間は、何故戦争をするのであろうか。人間の理性と良心は、本当に戦争を要請しているのであろうか。私は、人間の理性と良心は、基本的には平和を要請しているのではないかと思う。しかし、人間には闘争本能というものがあり、それ故に争いは絶えないけれども、それを、理性と良心という文化的本性に従って統御してゆくことが大切なのであると思う。

 そのことを前提にして、闘争本能という低次の欲求からではない、正義のための戦争というものもあるのではないかというと、それも否定出来ない。例えば、侵略戦争が行なわれた時であるとか、国際的犯罪が行われた時であるとか、正義のために戦わなければならない時はありうるであろう。

 それ故に、平和の時にあっても、常日頃から有事に対する備えをしておく必要があり、平和の哲学と同時に、平和を真に全うするためにこそ、戦争の哲学も有しておかなければならないといえるのである。ここでいう戦争の哲学というのは、基本的に、正義のための哲学である。正義とは何かということと、正義のためには何をなすべきかということを、よくよく熟考しておくということである。

 その意味において、人間の闘争本能を練磨して昇華し、理性や良心に基づく正義の本性へと高めておくことが大切である。闘争本能は、ただ単なる自我我欲であるが、正義の本性とは、自我我欲を抑えた時に生じる無私の精神である。例えば、武士道精神であっても、基本的には私心を虚しくし、公のために尽くす所に本義があるものである。

 そこで、日本国の課題に論点を具体化すると、平和の哲学をもち、平和主義の原則を全うすることを前提としながら、同時に、正義の哲学をもち、正義を全うするための法整備をしておくことも大切であるといえるのである。



〔 理念光明祈念歌 〕
虞美人草
戦さのことは
知らぬごと
清楚に咲けり
日輪のもと
(貴)



このホームページのトップへ 


「平和の哲学とそれを全うする正義の哲学について」 に対する
ご意見・ご感想などございましたらご遠慮なくお寄せください。

ご意見・ご感想はこちらから